1 ![]() う~ちまひょ も ひとつせ 祝うて、 三度 という掛け声とともに行き交う船は互いに この「浪速じめ」というのを交わしていました そもそも友達が子供が夏休みに入ったらコストコにいきたいと言っていたので じゃぁ7/25に行こうとなっていたのですが、オットが天神祭りの日やし見せてやったら喜ぶよと言い出し、ならばならばコストコの後は天神祭りと楽しいスケジュールが決まったのでした 朝9時に集合 友達の娘はなぜか1人で我が家にお泊り。お母さんが9時に私達を迎えに来てくれました。 天神祭りは結婚前に一度入ったことがあるのですが、その日はすごく暑く脱水症状になりそうな勢いだったので前日からペットボトルのお茶を凍らせて準備は怠りません。 出発後近くのマクドナルドでマックグリドルの朝ご飯 私の一押しマックグリドル。でも皆には人気薄^^;。美味しいんだけどなー 甘いのとしょっぱいのの絶妙なコンビネーション。わからないかなぁー そしてコストコ 念願のダウニーの柔軟材に保存容器その他色々 もちろんパンも忘れてません。コストコのパン好きなんですよね フワモチのチャバッタやデニッシュ食パンは色々あるけどコストコのが一番すき 甘さ控えめでサクカリっとしていて油っぽ過ぎないのがいい感じ お買い物の写真は後でアップしたいと思います(た、たぶん) そしてお隣のカルフール、はす向かいの100均へ。ここの100円ショップは大手のダイソーではないけれど、時々掘り出し物があってコストコにくるとお約束のように寄ってしまいます カルフールではシャンプーの詰め替え様容器もすごく気に入ったのを見つけられてご満悦 だってコストコで2Lのシャンプー買ったし、いるもんね~ そしていよいよ天神祭りへ向かいます 地もぴーだったオットはなれた様子で、耳慣れない地名を聞きながら私達はキョロキョロ おそらく車が止めにくいだろうとタイムズの空車情報がオンタイムで見れるホームページを 携帯のお気に入りに入れておいたので私はそれを見ながら説明しますが オットはそんなこと聞いちゃぁない 源八橋の近くでダメモトで探し始めると、どうやら前の車も探してるようで 少し入っては止まり、満車の為他を探し連なってあるガレージを探してる様子 私達はおこぼれを待つしかありません状態 ところがその車が曲がったので同じく曲がるかと思ったらすぐ先に正に出庫しようとしている ガレージがあるではありませんか すぐさまそこに止めて、帝国ホテルの方へ向かいました 時間は5時過ぎ。人はたくさんいるけれど、どうにか川沿いの所に陣取ることが出来ました あたりは暗くなってきたらお祭りのクライマックス 花火が上がり たくさんの船が行き交い 京都の祭りでは見れない活気が楽しく、すっごい高いビールも美味しくいただけました 最後まで見てると帰りがもしかしたら恐ろしくなるかもと8時過ぎには退散 私達の後ろで見ていた人達は空いた私達の場所を巡って必死です ここではまだ終わりません この後は高速に乗らず下を走って高槻へ。私達の大好きな日帰り温泉へ一目散 風もあって涼しかったとは言え、汗は一杯かいてるのでお風呂には入れるのならと オットは最後のひとふんばり そして飲まない友達が帰りは運転してくれるので お風呂上りのビールを想像してるのでしょう なんだか顔がにやけてます 1人で飲んでてごめんなさいね~美味しかったわ♪ すべてにスムーズにいった夏の盛りだくさんな1日でした。 写真をたくさん撮ったので又アップし様かなとは思ってます^^; 旅行記もたまってるので中々言い切りにくいですが・・・ 近くの蛍光灯の色に反応したのか青い写真、何とか普通の色に加工したいのですが どうしたらいいのか・・・・ ■
[PR]
▲
by peixe
| 2007-07-26 16:22
| おでかけ
この日は近くのナンユアン島への日帰りツアーに申し込んでるので5時起床
でも4時過ぎから目が覚めてしまいます 夫婦二人旅の良いところは目が覚めたらゴソゴソしたり、電気を付けてもいい所 たぶんにオットが電気をつけた位では起きない性質にもよると思いますが・・・ 出発前夜は2時間睡眠、そして仕事して夜中出発なのにこの元気さはなんなんでしょ ゴロゴロしながらテレビみたり、本を読んだり・・・ このゴロゴロの時間が一番好き 6時半から朝ごはんが頂けるので、6時ごろから散歩がてらプールサイドレストランへ ![]() あんまりお天気がよろしくない様子 でも何だか曇り空も素敵です ![]() レストランの様子 ![]() ビーチ際の席に案内してもらいます ![]() ビーチには犬がお散歩です ![]() 早速お皿を持って物色 洋食系もタイ料理もオムレツも・・・ 手前にある平麺のパッタイが美味しかったです。今回一番でした ![]() オットは ![]() 鶏の旨味たっぷりのおかゆが美味しかった~ ![]() いつもホテルの朝ごはんはトーストにハム類を挟んでサンドイッチにして食べるのですが このときはフランスパンも一切れ頂いて、これは後々のお楽しみのために 紙に包んでお持ち帰り♪ カットされたフルーツが盛られた小船みたいなテーブルが用意してありその横には ジューサーが置いてあって自分で好きにジュースが作れます ![]() 本日はこの辺で~ ■
[PR]
▲
by peixe
| 2007-07-16 10:55
| 旅行
![]() ランチをとった後はホテルへ戻って少しゆっくり このホテル本当に気に入ってるのですが、電源はキーを差し込み式になっていて すごく暑い中を帰ってきても涼しいお部屋にって事にはなりません ま、少したてば涼しくなるので省エネにはいいのですがね プールにでも行って涼みましょ リゾートではおなじみのプールバーで今回初のkyotachanおすすめのピニャコラーダで 乾杯です。ホントここのピニャコラーダが甘すぎもせずに美味しい♪ 最終日には私達が行くと「1ピニャ、1バーボン」って、顔を見るなり聞かれてました^^; ようやく体のほてりが収まったらいよいよ晩御飯に向けて出発です サムイ島の下の方のラマイビーチ近くのフワタノン漁港のすぐそばにある「フアタノンシーフード」へ行こうとネットをチャックして出発前から決めていたのでした ところが、サムイ島の地図なんて当てになりません。小さな島の外周道路を行けばすぐわかるかと思いきや突然道が現れたり、曲がったり・・・挙句に道にはたくさんの砂が散らばっていて カーブでは冷や汗ものです。それにバイクもすごいスピードを上げて横をすり抜けていく 空が暗くなる中行けども行けどもつく様子はなく、目印になる物も見つからない 段々無口になる私達・・・そうこうしてる間にそれらしいお店を発見でもやってる様子はありません 大きなショックを抱え、行きしなに見つけたシーフードレストランに入ってみました ![]() ビーチ沿いに建っていて日暮れにきたら最高だったかも。このときはすっかり日が暮れていて 何も見えません ![]() ますはシンハーでかんぱ~い オーダーしたのはシーフードバーベキューセット 955THB ![]() 大海老、ムール貝、いか、白身魚、かにに焼き飯とシンハーが1つ それに6種類のソースがついています。そのソースの中で一番美味しかったのが ![]() にんにくソース♪にんにくと胡椒と醤油っぽいソースで出来ていてこれにかにをつけて食べると たまらな~い。今思い出してもよだれが出てきそうです あんまりにも美味しくって美味しい美味しいって食べてたらお代わりも持ってきてくれました ここで働いてる男の子たち、すごく感じがよくって海老の種類がわからなかったら調理場まで行って持って来てくれたりと至れり尽くせりでした このロケーションで、この料理で4000円弱と驚きです。地元のちょっとお出かけレストランのようで地元の方もたくさんいらっしゃいました さあここからホテルに向かう道も大変です 挙句に雨がすごい勢いで降ってきてまたもや無言になりつつあるところを妙なテンションで 盛り上げつつ必死です やっとこさついたホテルで待ってたのは ![]() フルーツとスーパーで買ったナッツをアテにトランクに忍ばせてきた芋焼酎「魔王」で 酒盛りでした この「魔王」本当はすごく手に入りにくいのですが、4号ビンならたまに酒屋さんに 他の注文にまぎれて書いておくと一緒に配達されてくることがあって大事にとって置いたのでした 段々ビールに飽きてきて現地で焼酎らしきものを買おうとするのですが、香港でもハワイでも とんでもない目にあったにがい経験があるものですから、今回はしっかり持参です 次回は離島ツアーです ■
[PR]
▲
by peixe
| 2007-07-14 09:23
| 旅行
前回はホテルの紹介をしましたが、実はホテルの部屋を見る前に町へ繰り出していたのです
今回はそこから始めます 空港に到着したのが9時半くらい、車を受け取って出発したのが10時前 10分足らずで到着予定のホテルに着いたのが11時くらいだったかと・・・ 私的にはドライブできて楽しかったのですがね。ただ途中にどこかのお店に入りたくても レンタカーがジムニーのトラックタイプなので荷台にはスーツケースが乗せてあるのでそのまま車に置いて行くのはやっぱり抵抗があったので、ただのドライブドライブでした ようやくついたホテルでチェックイン作業だけして荷物を預けて早速チャウエンビーチへお昼ご飯を食べに出かけます ホテルからチャウエンビーチロードまでは約5分、途中でガソリンを入れたいのでホテルでスタンドの場所を聞いて出かけます サムイ島にはガソリンスタンドが2種類あって、大きなのと小さいの。大きな方が安いとのこと ならば大きな方をまずは目指して出発です ところがありません。ホテルのスタッフはまっすぐ進むと右側にって言ったのに・・・ ぐるぐる回ってしまいにガス欠にでもなったら笑い事じゃーない 仕方がないので小さい方で ![]() 掘っ立て小屋みたいなのにドラム缶が置かれてるだけの小さい方のガソリンスタンドです たぶん値段は高くぼったくられてますが、もういいのです。お腹がすいてますから・・・ 車を止めるところが中々見つからないのでチャウエンビーチロードの一方通行が終わる辺りにあるマクドナルドの裏に止めて歩きます このチャウエンビーチロードの一方通行が曲者でホテルに帰るにはぐるっとッ回らなくてはならなかったりするのでタクシーやツクツク(乗り合いタクシーみたいなの)を止めるにも、止める場所に工夫が必要です ![]() チャウエンビーチロードが始まる辺りにある食堂へ 中でおばさんが一生懸命作ってくれてます 男どもはホール係とでも言うのでしょうか、楽しそうにしゃべりながらのんきです ![]() こちらが私の頼んだ海老とチリのガーリックペッパー炒めご飯添え 80THB ![]() オットの鶏肉のガーリックペッパー炒めご飯添え 80THB ![]() そして、「腹おちょくってる」とのおなじみの言葉で追加のパッタイ 80THB ![]() 店内の様子 ![]() そして忘れてならないビールを頼んで285THB約1000円くらい やすーい! お味は大変美味しく、日本であまりタイ料理を食べたがらない夫も大満足 私のはチリがプラスされてるのを頼んだらたっぷりのグリーンチリが入ってました これがさすがの辛いもの好きの私も辛かった~ こういう現地の人が普段食べてるような タイ料理っておいしい!こういうお店が日本にも欲しい! この後「トップス」というちょい大きめのスーパーを見つけたのでお買いもの 冷えたビールをいろんな種類とお水のペットボトル等 お水のペットボトルなんか500mlが12本で50THB!お陰で旅行中お水には困りませんでした 買ってきたのがこちら ただお茶がいけなかった 甘いし・・・オリジナルって日本語で書いてあるから日本オリジナルかと思いきや日本のお茶をオリジナル加工ってことだったみたい ![]() もちろん1日1マンゴーといきたいマンゴーとマンゴスチンもございます 続きは次回に~ ■
[PR]
▲
by peixe
| 2007-07-07 09:35
| 旅行
今回の旅行はまったくの個人手配なのでホテルの送迎も付いてません
ホテルに送迎を頼むこともできるのですが、すると1人250B2人で500B 絶対個人で空港からタクシーかバスに乗ったほうが安い ただ私がせこいからだけじゃなくって、色々苦労しながら動くのも好きなんだなと・・・ そんなことを考えてるときに、ふと閃いたことが・・・ 滞在中1日はレンタカーを借りようと国際免許も用意した レンタカーはホテルまで無料納車・引取りとなっている じゃーホテルじゃなく空港って言うのはどうだろうかと問い合わせたら快くOKが出ました 24時間のレンタカー代が1200B もしホテルの送迎を頼んでたら500Bかかってたとしたら お得じゃな~いと1人ご満悦 空港でレンタカーのジムニーを受け取り、ご親切に地図まで用意していただいてホテルの道のりも簡単に聞いていざ出発 ところが着きません 空港から10分の距離なはずが~ ナビ役の私は周りの景色に浮かれてまったく地図見てないし 流石に30分もドライブしたら、いい加減どなたかに尋ねましょう 車を止めたら近くのお店からわざわざ教えましょうって出て来てくれます そんなこんなでやっと到着 ノラビーチリゾート&スパ ホテルの玄関ロビーです ![]() ラウンジに併設されているバーカウンターです ![]() ラウンジの前は池になっていて象さんが水を撒いてくれています ![]() ![]() 今回ホテルを選ぶ際のポイントはビラタイプがいいとおっしゃるので・・・ 5日間くらいならホテルと飛行機の付いてるパック旅行のほうが割安なんですが ホテルの部屋の指定をすると俄然個人手配の方が安かったんです 今回お願いした「ノラビラタイプ」の玄関です ![]() 木の扉を開けると海から帰った人用に砂を落とすシャワーがありました ![]() 居住スペースに入るとシックなアジアン家具が並びます ![]() お部屋からみたデッキ 下には小川が流れています 蚊の心配をしましたがホテルの方で何か対策を取られているのか こんなに緑が繁っていてもホテルの中では一度も刺されませんでした ![]() ![]() バスルームです この右手にはクローゼットと棚が用意してあり 自分の化粧品とかを置けてすごく使いやすい ただ歯ブラシがなかったの 歯ブラシが置いてないなんてあり!?フロントにお願いすると すぐに持ってきてくれましたが、別に忘れていたのでもなさそう・・・何故に!? もしかしてここらでも中国製歯磨き粉だったりして、欲しいという人以外には渡さなかったとか!? ![]() ガラス越しに最初に入ってきたところが見えます 門の中なので安心してお空を見ながらお風呂につかれます ![]() シャワーブースもお空が見えるのですが、曇ってるし^^ ![]() プールの写真を一枚 そろそろ夕方の頃 ![]() ■
[PR]
▲
by peixe
| 2007-07-02 06:27
| 旅行
1 |
カテゴリ
以前の記事
2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 メールはこちらへ
peixeあっとexcite.co.jp
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
台北(20)
晩御飯(16) サムイ島(11) 韓国 ソウル(10) ランチ(8) 手に入れたもの(6) 香港(6) 北海道(6) パン(3) ハワイ 2009.6(3) そとごはん(3) じゃがいも(3) 焼酎(2) スイーツ(2) 頂き物(2) 鍋(2) 粉物(2) 保存食(2) 麺類(2) 韓国 ソウル 2009(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||